アフターエフェクトのテンプレート購入後頻繁にある質問の一つはスローダウンする方法についてです。
ショートクリップにある全てのプロジェクトはショーケース化させているのため、テンプレートの再生は通常速くなっています。
しかしながら、例えば、ビジネスのプレゼン用ビデオなど、ビデオを作成するためテンプレートを使用する場合、実際のメディアコンテントが見せたいものとなっています。
だから、それらを早く見せたいとは思いません。
アフターエフェクトのテンプレートのアニメーションをスローにする方法を簡単にそして単純に出来るビデオがあります。
このビデオを参照しながら、作成したメディアをプレイ時間を長く出来るようにしましょう。
字幕 | https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja |
0:00:03 | こんにちは。aetemplates.netでディレクターをしているフロリアン・ゴダード(Florian godard)です。このチュートリアルで、 |
0:00:10 | アフターエフェクトでタイミングの調整方法についてお伝えします。例として、 |
0:00:16 | 「Stylish Lines」というテンプレートを使用します。200%のスローモーションから静止映像、 |
0:00:23 | そしてノーマルスピードで行なう方法です。初めにテンプレートフォルダを開きます。 |
0:00:30 | テキスト、メディア、ロゴがあり、全て準備されています。初めに全体をスローにする方法です。 |
0:00:36 | 「Render This」というコンポジションに「Time Strectch」を適応します。 |
0:00:44 | これには、初めに、コンポジションを構成する必要があります。 |
0:00:53 | フォルダパネルで、「Render This」コンポジションを選択肢、新規コンポジションを作成するために、 |
0:01:00 | ドラッグします。「Render This 2」という新規コンポジションが作成されました。長さを拡張する必要があります。 |
0:01:09 | コンポジション内のコンポジション設定に行き、長さを3分にします。 |
0:01:17 | そして、少し時間を調整し、「Render this」上で右クリックを行い、 |
0:01:28 | 時間を選択し、時間の伸縮をクリックします。 |
0:01:38 | 200%に変更し、OKをクリックします。これで200%のスローモーションの |
0:01:48 | アニメーションが出来ました。写真などを使用する場合、テンプレートはレンダー出来ます。 |
0:01:57 | ビデオを使用する場合、倍速を割り当てる場合、レイヤーの分割を行なう必要があります。 |
0:02:06 | フォルダパネルで、メディアフォルダを開き、「Media1」のコンポジションを選択します。 |
0:02:16 | メディアを選択し、時間伸縮を適応し、 |
0:02:29 | 値を50%にします。全てのビデオにこれを繰り返してください。 |
0:02:43 | 全て終われば、書き出しです。お役に立ちましたか? |
0:02:52 | 何か質問があれば、ご連絡ください。閲覧ありがとうございました。 |
このビデオで使用すている「Florian」のテンプレートは「Stylish Lines」です。
最近のコメント